情報セキュリティ基本方針
当社は、GIS(地理情報システム)を利用して企業や団体のマーケティング活動に役立つ商品やサービスを提供する事業を行う上で、情報セキュリティは不可欠なテーマであり、重要な経営課題として認識しています。
そのため、当該事業の基本的な指針となる「情報セキュリティ基本方針」を制定し、高度な情報セキュリティマネジメント体制の確立と適切な運用に努めます。
情報セキュリティマネジメント体制の確立とISMSの構築・運用の目的
- 当該事業におけるお客様やお取引先様からお預かりした資産および当社が保有する情報や資産の保護を確実にすること。
- 当該事業におけるステークホルダーからの期待や信頼に応えることを確実にすること。
- 情報セキュリティに関連する法令、規制及び当該事業に係る契約の要求事項を遵守することを確実にすること。
情報セキュリティに関する目標
リスクアセスメントに基づく情報セキュリティ管理策の有効性の改善や当該事業に従事する全従業者の情報セキュリティに対する意識向上をテーマに目標を設定し、目標達成のためのPDCAを通じて効果的なISMSを実現します。
ISMSの継続的改善
リスクアセスメントの見直し、内部監査及びマネジメントレビューの活動や是正処置活動による改善を通じて、ISMSが常に最良な状態であることを維持し続けることを確実にします。
株式会社ゼンリンマーケティングソリューションズ
コンサルティング営業部
デジタルソリューション部
情報セキュリティ最高責任者 池 立弥
制定 2020年11月1日
改定 2024年4月1日