DM発送コストを削減する5つの方法
安い代行会社の選び方も解説最終更新日:2025/09/02
目次
- 毎月のDM発送費用が負担になっている…
- 社内での封入作業の人件費を考えると、実はコストが高いのでは?
- 今のDM発送代行業者より、もっと安くて信頼できる会社はないだろうか?
DM(ダイレクトメール)のコストに関して、このようなお悩みをお持ちではないでしょうか。そのコスト、専門の代行会社に依頼する方法を見直すだけで、大幅に削減できるかもしれません。
この記事では、DM発送のコスト構造から、明日から実践できる具体的なコスト削減方法、そして「安さ」と「信頼」を両立するDM発送代行会社の選び方まで、プロの視点で徹底解説します。
なぜ高い?DM発送にかかる費用の内訳を知ろう
まず、なぜDM発送にコストがかかるのか、その内訳を見てみましょう。コストは主に3つに分解できます。
- 送料(発送費)
コストの大部分を占めるのが、郵便局や配送業者に支払う送料です。発送方法(郵便、ゆうメール、メール便など)や、一度に発送する通数によって単価が大きく変動します。
- 印刷費
チラシやパンフレット、封筒などを作成する費用です。紙のサイズや質、色数、数量によって変動します。
- 作業コスト(人件費)
宛名の印字・ラベル貼り、封入、封かんといった作業にかかる費用です。社内で対応する場合、目に見えにくい人件費(時間コスト)として発生しています。
これらのコストを正しく理解することが、効果的なコスト削減の第一歩です。
DM発送コストを劇的に削減する5つの方法
それでは、具体的なコスト削減方法を見ていきましょう。これらは、DM発送代行会社をうまく活用することで実現可能です。
方法1 発送方法を最適化する【送料の削減】
最も効果が出やすいのが送料の見直しです。DM発送代行会社は、大量のDMを発送しているため、郵便局や配送業者と大口契約を結んでおり、通常よりも安い単価で発送が可能です。お客様のDMの仕様(重さ・サイズ)や部数に合わせて、ゆうメールや広告郵便などを使い分けるだけで、1通あたり数円〜十数円のコスト削減が期待できます。
方法2 印刷・仕様を見直す【印刷費の削減】
例えば「A4サイズを少し小さい定形サイズに変える」「紙の厚さを軽くする」といった工夫で、送料区分が変わりコストを抑えられる場合があります。代行会社に印刷から依頼することで、スケールメリットを活かした安い価格で印刷できる上、送料まで見越した最適な仕様の提案を受けられます。
方法3 作業をアウトソースする【作業費の削減】
社員が数時間〜数日かけて行っている封入・発送作業。その時間分の人件費は、決して無視できないコストです。専門の作業員が効率的に行う代行会社に作業を外注(委託)することで、社員はコア業務に集中でき、トータルで見た人的コストの削減に繋がります。
方法4 発送リストを精査する【無駄なコストの削減】
「宛先不明」で戻ってきたDMにも、印刷費や送料はかかっています。定期的に発送リストをクリーニング(データメンテナンス)し、不着となる宛先を削除することで、無駄なコストを根本から断ち切ることができます。
方法5 信頼できる業者へ相見積もりを取る
複数の代行業者から見積もりを取り、比較検討することは基本です。その際、単純な価格だけでなく「なぜその価格が実現できるのか」「どんな提案をしてくれるのか」という視点を持つことが、最適なパートナー選びの鍵となります。
安いだけは危険!信頼できるDM発送代行会社の選び方
コスト削減は重要ですが、「安かろう悪かろう」では意味がありません。価格競争力を持ちつつ、安心して任せられる会社を見極める4つのポイントをご紹介します。
- Point 1実績と信頼性
Pマーク(プライバシーマーク)を取得しているかは、個人情報を扱う上で必須の確認項目です。また、上場企業のグループ会社であるか、官公庁や教育機関、大手企業との取引実績があるかも、信頼性を測る重要な指標になります。
- Point 2柔軟な対応力
DMの仕様や納期は案件ごとに様々です。お客様の要望に合わせて、最も効率的で品質の高い作業現場を都度選定してくれるような、柔軟なネットワークと対応力を持つ会社を選びましょう。
- Point 3高い提案力
「現状のやり方だと、この部分をこうすればもっと安くなりますよ」「コストはそのままで、こんな工夫をすれば反応率が上がりますよ」といった、現状の課題を解決するプラスアルファの提案をしてくれる会社は、長期的なパートナーとして非常に心強い存在です。
- Point 4明確な価格競争力
なぜ安い料金を提供できるのか、その理由が明確な会社は信頼できます。例えば、「大量ロットの取り扱いによるスケールメリット」や「ファブレス経営による効率化」など、具体的な根拠を示してくれる会社を選びましょう。
なぜゼンリングループは「安さ」と「信頼」を両立できるのか?
私たちゼンリンマーケティングソリューションズが、多くのお客様に選ばれ、コスト削減を実現できるのには明確な理由があります。
- 価格力業界トップクラスの取扱量
発送代行をメインとしたファブレス企業として、発送物の取扱量は業界トップクラス。このスケールメリットを活かし、お客様に安い発送単価と作業費をご提供します。
- 対応力一都三県の作業ネットワーク
東京を中心に10数箇所の作業現場をネットワーク化。お客様のDMの仕様やご要望に応じて、最も低料金かつ高品質な現場を選定し、コストと品質を両立させます。
- 提案力全工程でのコスト削減提案
デザインから印刷、発送まで、どの工程からでもご依頼可能。「送料だけ見直したい」「作業だけ効率化したい」といった部分的なご相談にも、コスト削減に繋がる最適なご提案をします。
- 安心・信頼万全のセキュリティ体制
Pマーク取得はもちろん、東証プライム上場「株式会社ゼンリン」のグループ会社として、コンプライアンスを徹底。提携作業場においても、当社と同レベルの厳格なセキュリティ基準を設けています。
まとめ DMコストの見直しは、信頼できるパートナー選びから
DM発送のコストは、発送方法や作業工程を見直すことで、確実に削減できます。そして、その最大の近道は、「価格競争力」と「提案力」、そして「信頼性」を兼ね備えたDM発送代行のプロフェッショナルをパートナーに選ぶことです。
- 「うちのDM、あとどれくらい安くなるんだろう?」
そう思われたら、ぜひ一度、当社の無料お見積りをご利用ください。現状の費用と比較していただくだけでも結構です。お客様のコスト削減に、私たちが全力で貢献します。
現状のコストと比較してみてください!